SMILE DAYS

~個人事業で2人の息子育児をしながら楽しい人生を目指すシンママのブログ ~

長男

長男のYouTube登録者数が900人超えました!

チャンネル登録者900人超え! ちょうど一か月前の6月2日、長男のYouTubeチャンネル登録者が「888人」になっていたという記事を書きました! elimsmile703.hatenablog.com そこから約1か月…なんと、900人(908人)を突破していたー!!! 実質増えたのは約…

N高校1年の昼夜逆転息子、3か月でオンライン通学やめました

N高校へ入学した息子 中3の時期に不登校になった現在高校1年生の息子。 学習障害グレーゾーンということもあり、授業に全くついていけずに中学校生活を送りました。 進路の時期になったとき、担任の先生からは「通知表に1があると進学できるところは非常…

山盛りのハヤシライス・レタス事件で伝わる息子の優しさ

夕食のハヤシライス ある日の夕飯に、ハヤシライスを作りました。(※写真は撮影していなかったのでイメージです) 高1の長男は夕方(18時頃)から寝て、夜中に起きてくるので夕飯では食べず。 翌朝顔を合わせた時に「朝に食べる」と言って来ました。 なので…

自動販売機でお釣りが出ない…その時のメーカー対応が神!

暑い日の公園で 息子(長男15歳)と公園に行った時のこと。「のどが渇いた」というので自動販売機で飲み物を買ってきてもらうことに。 2本買ってきてね〜と、 500円玉を1枚渡す。 そして、数分後、戻って来た息子の手には、麦茶が1本。 え?私の分は?? …

不登校教育フォーラム2021(京都)に参加して来た感想

不登校教育フォーラム2021 不登校に関するイベントが開催されるということで、申し込みをして参加して来ました。 参加できる定員は30名。 申し込んでから数日後、申し込み枠も満席となっていました。やはり関心を持っている人が多いのかな。 各地で開催が予…

不登校のお話し会「充電カフェ」に参加してきました!

不登校のおはなし会「充電カフェ」 不登校になったお子さんの親御さんを対象に開催された「充電カフェ」に参加してきました! elimsmile703.hatenablog.com 我が子(長男)も中3の時に不登校になりました。現在は通信制の高校(N高)に入学し、自宅から出る…

散乱する子ども部屋のゴミ問題。ゴミ箱を変えて改善へ!

以前トイレ掃除のお話を書きましたが、今回は子ども部屋のお話です。 elimsmile703.hatenablog.com 思春期(15歳)息子の部屋の状態は? 15歳の息子(長男)は2階に自分の部屋がありますが…それはもう悲惨な状態! 飲みかけのジュース、お菓子の袋、食べた…

不登校になった息子との平日の楽しみ方

前回、少し息子の不登校について触れました。elimsmile703.hatenablog.com 「簡単に『親が明るく』なんていうけど、そんなの無理よ」 そんな声も聞こえてきそうです。 その通り。最初は無理なんです。 なので、無理して「明るく」するのではなく、まずは「明…

学校に行けるようになる事が不登校の解決ではない。まず出来ることは?~明るい不登校~

不登校は悪い事? 不登校は、悪い事なのでしょうか? 過去、我が子(長男)は中学3年生の時に不登校になりました。 今年に入ってすぐのことだったので、ほんの半年ほど前のことです。 そんな経験を元に、少し考えを書いてみたいと思います。 そして、現在子…

祝!長男のYouTube登録者数が888人に!やりたい事の見つけ方。

息子のYouTube登録者数が888人に!! 長男が中2の頃から始めた、YouTubeチャンネルが今日、登録者「888人」になっていました!! ジャンルはマイクラのニッチな「PVP」 (マイクラって、建築だけではないんだね) もともとは、ゲームが好きでずっとひたすら…

予算1万円!子供2人連れて車の祭典、大阪オートメッセ2018へ!

2月! そう、今年も大阪オートメッセの時期がやってきました! ってことで、今年も子供2人と一緒に参戦~!!寒い!! 事前準備 今回も子供連れ(12歳、5歳)だったのでまずは子供たちの写真を撮影。 これは、迷子対策です。 上(12歳)は携帯もあるのでほぼ…

時間ができるといろいろと考えてしまうね、ということ

先週の火曜の朝、小6の子供の体調が優れず学校を休ませました。 その前の週も「しんどい」と言うので特に熱もなく休ませたことがあったり、 月曜日の朝に学校へ行く前に些細な事で泣いてしまうことも何度かあり、 「あぁ、不登校になるんじゃないだろうか」…

小6息子の修学旅行パンフレットが面白過ぎる件

先日、授業参観へ行ってきました! 土曜日に参観があるのは、仕事をしている身からすると、助かりますね。 6月上旬には修学旅行にて、定番の伊勢志摩へ行っていたのでその発表や、 子どもたちが自作した思い出パンフレットが並べてありました。 教室に飾って…

小学生6年の息子の投稿(GT-R34)が「ドリフト天国」に掲載された!そして次の作品は?

お兄ちゃん(11歳)の大好きな雑誌「ドリフト天国」は3月頃から買い始めました。 小学生でも読んでる子いるのかな~(;´▽`A`` 周りではそんな話は聞きません。 そして、注文していた最新号(7月号)が先週届きました! そろそろ定期購読の手続きしなくちゃ。 …

クラシックカーの祭典!コッパディ京都2017に連日参加してきました!

「ドローン競技とスーパーカーが来るから遊びに来ませんか」そんなメールが届きました。 受け取ったのは仕事中でしたが「行きます!」と即返信。お兄ちゃん車大好きだし!行くしかない! コッパディ京都2017 向かったのは京都の北方面、南丹市園部町天引(な…

11歳の写真家ここにあり

11歳の息子(兄)は写真撮影が大好き。 デジカメ(Canon IXY DIGIYAL2015)を片手に、好きなトミカを持ちだして色々な所で写真を撮っています。 その出来は、まるで本物の車が走っているよう!記録を残すためにも、掲載しておきます。 こういう所からも、好…

子供がカッターで指を切断!その時の母親の反応は…。

家事をしていると、離れたところから息子の悲鳴が聞こえた。 何事かと急いで見に行くと、信じられない光景が。 カッターで指を切断している!!!!!!?!?!? 「ギャァーーーーーー!」と一緒に叫んでしまった。 そのすぐ後に 「大丈夫やで」とカッター…

【御礼】欲しいものリストからシールとカルパスとう◯こ送って頂きました!最高!(今月5件目!)

今日の夜は、戦いです!頑張って来ます! elimsmile703.hatenablog.com その前に!喜びパワーでレベルアーーーップ! ニコニコニコニコ またまたAmazon欲しいものリストから贈り物を頂きました! ポストを見た時に、覚えのない荷物が入ってる時の喜びと言っ…

6年生の宿題を教えて欲しいと言われたけど・・・え、ちょ・・・(焦

先週末は、お兄ちゃんの新学期用品を買い揃えておりました。 15センチ。30センチのものさしなんて、毎年買ってる気がする…。 色鉛筆、鉛筆、消しゴム…すぐに紛失します。 以前、クラスにお兄ちゃん専用の落し物ボックスが作られたことも。 果たして、6年生に…

春休み終了のお知らせ

春から6年生・・・のはず 昨日、お兄ちゃんに「明日から学校だよ」って教えてあげたら 「えっ!?」って驚いていました。 驚きたいのはこっちだよ(笑) もうこの春からは6年生で最高学年です。 こんなでやっていけるのかしらと不安もありつつ…。 案の定、春…

子供の行動はいつも斜め上をいく

夜、寝ようとしたんです。 先に子供達は布団に入っていました。 でも、布団に兄の姿が見当たらない。 はて?と思いながら布団をめくろうとすると、なんだか重い。 ・・・ ま…まさか そう、 布団のカバーの中に入って、ご丁寧にファスナーも閉めて寝てました…

キッズケータイ紛失から改善計画への気づき

物の管理ができない兄 お兄ちゃん(11歳)は、物の管理が苦手。 苦手というか、出来ないのです。 だから、いつも何かを探しています。 片付ける場所を作っても、そこに戻すことができず、何かを紛失する。 同じものを、毎日探していることも。 例えば、携帯…

反応

先日、息子の夢についての記事を書きました。 elimsmile703.hatenablog.com 何をすればいいのか、どういう形で応援していいのか未だによく分かりませんが、 こういう「夢」があるという思いは汲んであげたいと思います。 とりあえず色々とググってみて、土屋…

11歳の真剣(マジ)

年度末に持って帰って来た学校の冊子。 テーマ「将来の夢」 …どうやらガチです。 土屋さんの名前出てるよ。 許可とってないけどいいかなぁ(笑) どうやって応援したらいいんだろ? 土屋さんに聞きたい(/ _ ; ) elimsmile703.hatenablog.com とりあえず車好…

11歳と語る、楽しさを求める意味

連休中、久しぶりに実家へ行きました。 姉家族とものんびり過ごしたりして楽しい休日。 家に帰るには、車で約1時間程かかります。 20時過ぎに出発し、程なくして下の子は車に揺られて眠ってしまいました。 こんな時は、お兄ちゃん(小学5年生)とゆっくりおし…

班長になったお兄ちゃんの話

新年度に向けて、色々な組織変更、役割変更が行われる季節です。 会社であれば、部署が変わる、部下が増える、新しいプロジェクトが始まる等がありますが、 実は小学生でもそれは同じ。 学年が上がるごとに下の学年の子たちを見てあげる必要が出てきます。 …