SMILE DAYS

~個人事業で2人の息子育児をしながら楽しい人生を目指すシンママのブログ ~

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

子供が絶対好きになるキャラクターの正体

MOSの問題集を買いに近くの書店へ。 しばらくウロウロしてたら、児童書コーナーにひときわ目を引く絵本が。 かわいらしいまぁるいフォルム。 たくさんの仲間に囲まれて、とても幸せそうな笑顔。 困っている相手をほっておけない優しい性格。 困難に遭遇して…

パソコンの先生になっちゃった!?

再度、学童の役員に立候補した事は書きましたが、 決まったその日に保護者会役員、連協役員との簡単な引き継ぎをしました。 保護者会の方は、前役員さんから新役員さんへ。 連協側は、次回の総会日時をお伝えするくらいで終了。 保護者会の引き継ぎにも少し…

小学校の役員(会長職)を1年間やってみた(6)役員への立候補

やっていても認められていない(ような気がする)役員。 1年単位で総入れ替えで毎年ゼロスタートするのではなく、 誰かが引き継いで改善していかなくてはと思いました。 なので、次年度役員に立候補することを決意。 しかし、すでに子供は学童を退会した身。…

小学校の役員(会長職)を1年間やってみた(5)一年間で気付いた事

一年間役員をやったことで、気付いた事がありました。 ・自分が取り組んでいた組織(連協)の知名度の低さ ・学級(保護者会)との連携の薄さ ・あってないような予算 詳しく書いていきます。 1)知名度の低さ 働いている親が、貴重な時間を割き、月に1回集…

兄の優しさ

昨日の朝、早く起きたお兄ちゃん。 (なぜ休日だけ早いのか謎…平日も起きて欲しい) 一人で起きてテレビを観ている事があるのですが、 まだ皆が寝ている時は音量を小さくして観てくれています。 たまに「消音」状態の時も…。 でもそれも、まわりの人の事を考…

小学校の役員(会長職)を1年間やってみた(4)冷静と情熱の間。そして・・・

学童の役員になり、会長代表になった事を書いています。 前回までの記事は、記事下のリンクより読んでいただけます。 * * * * * 会長代表になり、司会進行をし、積極的に行動。 他の役割の仕事をお手伝いしたり、 新しい事を 始めようと取り組んでみま…

小学生の男の子あるあ…る?(1)殉職した道具

3学期が終わったときに、あらゆるものを学校から持って帰ってきます。 引き出し(お道具箱)の中身。 絵の具セット。 習字セット。 などなど…。 1年生の時は、20個くらいあった数字ブロックが、 2学期あたりで3と1/2しか残ってなかったこともありました。 (分…

朝からバトル。宿題は何故出来ない(やらない)のか?

先日、「当たり前の日常が来るとは限らない」といった内容にて 「子供が毎日元気でいてくれることが何より」と書きました。 もちろん、その気持ちは変わってはおりません。 えぇ、変わってはおりませんとも 変わってはおりません が やはり今朝も怒って送り…

ブログの波にのっているのかのまれているのか

最近、読みたいブログが沢山ありすぎて、 時間が足りない私です。 多数の読者登録をさせて頂いているのですが、 更新通知をチラ見するだけでも、まずタイトルに魅かれる! タイトルに魅かれたら必然的に内容も読みたくなるわけで。 やらなきゃいけないことあ…

小学校の役員(会長職)を1年間やってみた(3)コミュニケーションの大切さ

学童の役員になり、会長代表になった事を書いています。 ・皆が大変そうな役割を敬遠する役割決め。 (最終的にはやっぱりじゃんけん)・口頭のみの引き継ぎ。 前途多難という思いでいっぱいでしたが、 全部を一人でやろうとせず、少しずつ良くしていこうと…

お兄ちゃんの頑張りが垣間見えるドリル

もうすぐ休日が終わってしまう~(T□T) 下の子が昼寝をせず、夕ご飯の時間になってから寝てしまいました。 こういうの、困ります(汗) 何時に起きるのか…そこからのご飯?お風呂は? ちょっとリズムが狂ってしまいますね。 子育てあるあるかなぁ。 * * * …

ほっこりしたい方必見!? 「珍回答」 第三弾

ちょっと息抜きに…。 小学4年生のお兄ちゃんの宿題「珍回答」第三弾をお送りします。 と、その前に。 前回の記事では、本当にこの学力で良いのかと 心配していた部分もあるのですが、 コメントに これからですよ。 逆にこの発想は誉めてあげたいです。(*^o^)…

小学校の役員(会長職)を1年間やってみた(2)引き継ぎの苦労

前回、役員会にて役職決定が決まったことを書きました。 そして決定早々、前年度役員から新年度役員へ、引継ぎが行われるのですが、 それがまぁすごい状態。 と、いうのも、ほとんど「口頭」だけでの引継ぎ。 仕事だったら、絶対怒られる(笑) 前年度に開催…

小学校の役員(会長職)を1年間やってみた(1)怒涛の役職争奪戦

新年度。 そろそろ小学校や保育園の役員決定が行われる時期と思います 保護者の方、特にお母さんの方、心中お察し致します。 お兄ちゃんは、昨年度まで学童保育に行っていました。 そして、昨年度はその学童保育の役員である、 「○○市学童保育保護者会連絡協…

うつ病で仕事をしていない場合の就労証明問題

うつ病で前職を退職を余儀なくされた旦那さん。 この時期 必要になるのは、保育園に提出するための「就労証明」です。 この問題に直面した我が家。 年度途中に確認が入ることもあります。 以前は、お兄ちゃんの学童にも提出していましたが、退会したので不要…

不気味な「鬼」たちの話を書いていたら、いつのまにか好きなゲーム話になっていた件

我が子たちのブームは「妖怪ウォッチ」です。 テレビを付ければ2歳児まで二言目には「よーかいウォッチみる~」と。 お兄ちゃんに関しては、去年の9歳の誕生日に買ってあげた 3DSLLと、「妖怪ウォッチ真打」でも遊んでいます。 同世代、ほぼソフトを持ってる…

宿題のお直しをさせた結果、こうなった。

ちょっと、しんみりした記事を書いたのですが、 今日もお兄ちゃんは元気に学校へ行ってくれました! 宿題やってなかったり、今日の準備が出来てなかったり、 色々と注意したい部分もありますが、まぁ健康第一! 元気でいてくれてなによりです(*´∇`*) そんな…

当たり前の明日が来るとは限らない ~子供の怪我で思う事~

今日も、何事もなく、無事に家に帰って来れました。 なぜこのようなことを書くのか? それは、あるブログを読んでふと「今がある大切さ」を改めて認識したのです。 今日、家に帰って来れた事。 子供たちが、家にいる事。 住んでいる家がある事。 食べられる…

小学4年生のお兄ちゃんの国語力はこれで良いのか。

先日もお兄ちゃんの宿題プリントについて取り上げさせて頂きました。 お兄ちゃんは、春から小学4年生に進級し、 新しいクラス、新しい担任の先生の元頑張っております。 新学期が始まってから約1週間。 すでに宿題には遅れが発生! だって、最初の宿題が「あ…

自分に最適なオリジナル手帳作り(6)自作家計管理編

おはようございます。 早速、前回の「自作ショッピングリスト」に続き、 「家計管理表」を作成しました。 家計管理って結構面倒臭いんですよね。 いったい今月はいくら使えるの?いくら残しておかないといけないの? 突発の出費が必要になった時、貯蓄はいく…

自分に最適なオリジナル手帳作り(5)自作ショッピングリスト編

今回は、オリジナル手帳をさらに使いやすくするために、 自分で作った物たちを紹介させて頂きます。 チェックリストや家計簿的なものは、既製品だとどうしても限界があります。 「ここがこうなっていればもっといいのに…。」と、思うこともしばしば。 オリジ…

自分に最適なオリジナル手帳作り(4)工夫編

my手帳が完成したことを、記事にさせて頂きましたが、 たくさんのブックマークやコメント等を頂き、嬉しかったです(*´∇`*) ありがとうございます! 自分に最適なオリジナル手帳作り(3) - 『無題』の可能性 ここまでこだわれる人ってすごい、尊敬する 2015/…

本当に2時間で人生が激変するのか試してみようと思う。

人間には、3つのタイプがあります。 いつも上機嫌な人。 いいことがあれば上機嫌になり 悪い事があれば不機嫌になる 中機嫌な人。 なぜかいつも不機嫌な人。 あなたはどのタイプですか? 本を開くと、大きな文字で、上記の文章が飛び込んで来ました。 * …

自分に最適なオリジナル手帳作り(3)完成編

さぁ、いよいよ 手帳のグッズが揃いました! 到着した商品を開封する時はドキドキしていました。 まるで、宝物を開ける子供のように(笑) (前回、前々回の記事の続きです) &amp…

自分に最適なオリジナル手帳作り(2)準備編

おはようございます。 今回は、前回の記事の続きです。 <a href="http://elimsmile703.hatenablog.com/entry/2015/04/08/214303" data-mce-href="http://elimsmile703.hatenablog.com/entry/2015/04/08/214303"&…

自分に最適なオリジナル手帳作り(1)開始編

ずっと前からやりたかった事があります。 それは、「自分だけの最適なオリジナルの手帳作り」です。 と、いうのも、私はメモ魔なのでとにかくメモをします。 あちこちメモします。 手の甲にもメモするときがあります。 やらなければいけないことや、買うもの…

今日から4年生!のはずなんですが…?

昨日、小学校の入学式も終了し、今日から本格的な新学期スタート! 短縮授業ではあるものの、勉強はもう始まるようです。 うちの小学校では、入学式に参加する学年が決まっており、 昨日の入学式の日に新3年生、新4年生は、自宅学習でした(つまり休み) 今月…

お礼と、ヒトデさんブログに便乗した件

なんと、本日、注目のブログに表示していただくことができました! これもひとえにこのブログを読んで下さった皆様、 スターを贈って下さった方、 ブックマークして下さった方、 そこの通りすがりのあなた! そしてそして、読者登録して下さった方々! 皆さ…

鬱の人ができる仕事って何だろう?(2)

前回の記事では、うつ病の旦那さんが仕事を辞めた話でした。 <a href="http://elimsmile703.hatenablog.com/entry/2015/04/07/080000" data-mce-href="http://elimsmile703.hatenablog.com/entry/2015/04/07/080000">鬱の人ができる仕事って何だろう?…

鬱の人ができる仕事って何だろう?(1)

鬱の人ができる仕事って何だろうと最近考えます。 結局のところ、答えは出ませんが、 「やらない方がよい仕事」は思い浮かびました。 それは、「人の命を預かる仕事」です。 鬱を患っている操縦士が運転するドイツ機が墜落したのは記憶に新しい話。 もし、万…