SMILE DAYS

~個人事業で2人の息子育児をしながら楽しい人生を目指すシンママのブログ ~

【これで解決!】タイピングのミスを減らすための「物理的」方法とは!!

【趣味】タイピング【仕事】タイピング

パソコンのタイピングが大好きです!!

数年前にe-typingタイピング検定1級に合格しました。1秒で7文字(アルファベット)の入力側速度です。

 

それが現在では「仕事」にもなっています。

 

一番最初にタイピングをしたのは高校の時の授業で、アルファベット一文字ずつからの練習を何度も何度も繰り返したことを覚えています。

 

今では「タイピング速度向上委員会」というオープンチャットを開設(笑)

現時点で約70名の参加者の方がいらっしゃいます。

 

そこでは、タイピングが趣味の人、これからタイピングができるようになりたい人などが参加してくださっています。

 

年齢性別関係なく、大会で優勝したというレベルの人もおられます。

時々オンライン対戦したりするのも楽しい(^▽^)

 

新記録が出た時にシェアしたり、励ましあったり。 

同じ趣味嗜好のある人と接する機会があると楽しみが違いますね!

 

なかなか入力速度が上がらないと悩む人もおられますが、そこでよく言うのは

「他人の記録と比べるのではなく、以前の自分の記録と比べて少しでも向上しているなら良し!」ということです。

 

上を見たらキリがありません。

ブラインドタッチやスピードアップは一朝一夕では得られません。

 

昨日より今日、今日より明日。

 

練習あるのみ!!

 

 

使っているキーボード

現在使用しているパソコンは、ノートパソコンです。キーボードは正直押しづらいので、外付けのキーボードを接続しています。

 

NPET ゲーミングキーボード LED バックライト 7色 防水

f:id:elimsmile703:20210704074719j:image

「タイピングをしている」というと、高級なキーボードを想像されがちですが、こちらは2,000円程で購入しました。

 

ゲーミングキーボードですw

色も変更できるので、つねにカラフルw

 

 

キーボードの価格・性能もピンキリ(;^_^A

反応速度、同時押しキーの対応数など。

 

キーボードには「軸」があり、その軸の色によって押し心地や反応が変わります。カチャカチャ音がしない方が良いという人がいる反面、音がした方が好きという人もいます。

pcfreebook.com

 

この使用しているキーボードは思いきりカチャカチャ音がします(笑)

でも、軸色はなし!

 

押し心地や音を確認したい場合は、量販店などで実際に触って試すのがおすすめですね!!

 

各軸色テスターも売っています。

使い道ないけど、個人的には欲しかったりするwww

 

 

押し間違いによるミス・時間ロス

タイピングをしていると、ミス入力をすることがあります。

でも仕事だと、なるべくミスは少ない方がいい。[Back Spaceキー]でミス文字を消す時間がもったいない!

 

入力によるミスもそうですが、そもそも押さなくてもよいキーを押してしまうことによっての時間ロスも問題です。

 

 

押し間違いの対策

押し間違いのひとつは[NumLockキー]問題です。 

数字を入力しようと思ったに入らなくなった!という経験はありませんか?

 

パソコンのインストラクターをしているときに、多かったトラブルもこれでした。

 

「パスワードを入れているのに進むと違うと表示するんです!」

「数字を入れようとしているのに、カーソルが違うところに移動してしまうんです!!」

 

電話口で時間をかけて対応していたら、実は[NumLockキー]が押されていただけのことも。

 

押すつもりがなくても、押してしまうことがあるので、私は対策として[NumLockキー]を取り外しています!! 

f:id:elimsmile703:20210704073842j:image

設定で無効にできるのかもしれないけれど、それよりもこっちの方が早い。あっという間に解決してしまいます。(物理的)

 

以前知り合いにこの方法を教えたら「そんな発想なかった」と言われました。

 ※取り外したキーは保管しておきましょう!

 

同じ理由で[F1]キーも取り外し。

f:id:elimsmile703:20210704074728j:image

[F2]キーをよく使うので、押し間違いにイライラしていました。でもこちらも解決。

 

もうひとつ取り外しているのは[Insert]キー。

f:id:elimsmile703:20210704135216j:image  

なので、全部で3つのキーを使っていません。特に支障なし!

 

 

取り外しの際にはキーボード購入時に付属していた専用のツール(キーキャッププーラー)を使用します。

無くても取り外しはできると思いますが、破損には気を付けて下さいね!

 

個人的には[Winキー]も不要な気がする…。

 

不便から便利に

不便なことは、どうやったら便利になるのかを考えて、手軽に改善できるといいですね!

良い方法があれば、ぜひ教えてください(^▽^)/

 

 

おしまいっ