SMILE DAYS

~個人事業で2人の息子育児をしながら楽しい人生を目指すシンママのブログ ~

台所の水切りをビニールから水切り紙袋にしてみました

台所の生ごみは、どう処理してる??

台所の生ごみ入れは、マチ付きのビニール袋を使っていました。

f:id:elimsmile703:20210612212154j:image

袋を立てる為のスタンドを使用。

f:id:elimsmile703:20210612212209j:image

 ※こちら、ペットボトル水切りホルダーとしても使えるようです。先っちょのゴムがすぐ外れるのが難点。

 

 でも、ビニールなのでいつの間にかそこに水分が溜まっていることが多々あり、水分を搾るのも一苦労…。

これからの季節、匂いも気になります。

 

三角コーナーは置きたくないので、他の方法を模索。

 

 

紙袋タイプの水切り生ごみ袋

そこで、紙袋タイプの生ごみ袋を使ってみることにしました。

Amazonで50枚入りを購入。

f:id:elimsmile703:20210612212239j:image

 

デザイン的には、「フラミンゴ柄」「ベジタブル柄」もあったので気になったのですが、単価的に一番安い「野菜柄」にしました。

f:id:elimsmile703:20210612212256j:image

底面に8ヶ所の穴が空いています。


f:id:elimsmile703:20210612212306j:image

両サイドには各12ヶ所。


f:id:elimsmile703:20210612212303j:image

こちらは4ヶ所。


f:id:elimsmile703:20210612212259j:image

置いてみましたが、思ったより場所を取りませんでした。邪魔にならないので丁度良い!

 

実際に使ってみると、ポイポイと生ごみを入れる事が出来て水分のあるものも水切り穴から流れていきます。

捨てる前に、入り口をたたんでからギューっと押せば水切り完了!

 

なかなか衛生的!

ビニールの時よりも衛生的な気がします。水分が溜まりっぱなしにならないので。

新聞紙や、紙袋に穴をあけて使用しても同じかもしれませんが、見た目的にも、手間的にも面倒になって続かなさそうなので止めました(;^_^A

 

袋の入り口に2カ所切込みが入っているのは、ひっかけて封をするためなのかな?

紙質も丈夫だったのでそんなすぐに破れてしまうということもなさそう。

 

こういうものは、安いものだと気にせずどんどん使ってしまいますが、程よい価格の場合もったいないので廃棄する生ゴミ自体を減らそうという意識も芽生えます。

 

なので、一石二鳥~!

 

これが無くなる時には気分を変えて、違う柄にも挑戦してみようかなぁ。

(カフェ柄はマチ幅が異なるようなので注意!)

 

大きな変化ではないけれど、出来るところから改善です!

 

 

おしまいっ