SMILE DAYS

~個人事業で2人の息子育児をしながら楽しい人生を目指すシンママのブログ ~

小1息子、GW明けから集団登校できず!付き添い登校で様子を見てみた。

f:id:elimsmile703:20190514204213j:plain

小学校に入学してから1ヶ月が経ち、長かったGWが明けた後から

息子が集団登校で登校できなくなりました。

 

毎日楽しそうに行っていたのに、なぜ?という気持ちです。

 

玄関先で泣いていた息子

入学してから約一週間は、玄関前で見送るのみで特に変わった様子もなく登校していました。

その後しばらくは玄関先で見送っても問題なし、帰宅後も元気いっぱい!

 

そして長いGW(10連休)に突入し、連休が明けた翌々日の朝でした。

 

いつも通りに朝出発したはずが、しばらくすると玄関が開く音が。

すると息子が玄関先で涙を流していたのです。

 

そばには、登校指導で一緒に付いてくださっていた保護者の方が。

「今日はなぜか玄関先から降りてこられなくて・・・」とのこと。

 

息子は下を向いて、声を出さずに大粒の涙を流していました。

すぐに理由は分からなかったため、「私が一緒に行きます」と伝えて先に行って頂きました。

 

登校できなかった理由

少し落ち着いた息子に静かに理由を聞きました。

「どうしたの?何が悲しいの?」

すると息子は、小さな声でぽつりぽつりと話しをしてくれました。

 

歩くスピードについていけない

息子は小柄で、体力もそれほどある方ではありません。

学校までは重たいリュックを背負い、大人でも約15~20分かかる距離を歩きます。

 

集団登校は1年生から6年生までが一緒に歩く為、

歩くスピードもまちまちですが、新入生も数名いるので、調整して歩いてくれていると思っていました。

 

ですが、息子曰く

「自分は頑張って歩いているのに、後ろから”遅い”とか”早く行って”と押される」

というのです。

 

まさか、そんな事はないだろうと思いましたが、その日は手をつないで一緒に2人で学校まで登校しました。

 

連休明けの寂しさ

長い連休の後ということもあってか、学校についてもなかなか離れられなかった息子。

その日は朝礼があったので、皆体育館に移動をしている所でした。

 

クラスの担任の先生も、一緒に行こうと声をかけてくれますが私から離れない…。

数十分そんな状態が続きましたが、最終的には私も一緒に体育館の前まで行き、

最後は息子は先生に引っ張って連れられて行きました。

 

息子が自分の足で行くまで待ってもらいたかった所ですが、

開始時間等もあるので仕方なかったのでしょうか・・・。

 

長い休みが明けた所なので、寂しいという気持ちもあったのかもしれません。

大人でいう、5月病?なんて。

 

その日は、帰ってからもいつも通り、元気に過ごしていました。

一日だけだったのかな?と思ったのですが・・・。

 

翌日の集団登校

翌朝の集団登校でも、やはり行きたがらない息子。

理由は「後ろから押されるのが嫌」でした。

 

一緒に歩いて行きたかったのですが、校外学習の兄を駅まで送らなければいけない日だった為、登校班には先に行ってもらい、車で駅まで兄を送り、その後小学校へもそのまま車で送ることに。

 

駐車場で車を降りてからは、学校まで一人で走っていく姿を見送りました。

学校に行くのが嫌というわけではなさそうです。

 

3日目

そのさらに翌日。

やはり集団登校では行けないと言うので、今度は一緒に付いていくことにし、

集団登校班で一緒に登校。

 

息子と手をつないで、最後から2番目を歩きます(後ろは6年生)

列の先頭には同じく6年生の登校班の班長さん。

 

その後を、1年生から5年生までが2列になって続きます。

 

しばらくついて歩きましたが・・・予想以上に速い・・・。

大人が普通に歩くスピードに違い速さでした。

 

しかも、時々小走りになる状態。

息子の歩く速さに合わせていると、もちろん前の列は遠ざかります。

しかも、一番後ろの6年生まで息子を抜かして前に進みます。

 

私が一緒だったので、手をつないで早めのスピードで歩きましたが、これは息子が一人だとついていけないな、と実感しました。

 

疲れると、歩くスピードも落ちる息子。

全体が合わせていると、きっと他の班にどんどん抜かされてしまいます。

 

前を歩いていた女の子が、班長に「歩くの早いよ!待ってあげてよ」と言いますが、班長には聞こえていないようでした。

 

途中の坂道も、「しんどい」と言いながらも頑張って歩く息子。

少し引っ張って歩いてあげげ、学校が近付くにつれて「もう少しだ~!」と顔も明るくなっていました。

 

そのまま学校の校門前まで到着し、「いってらっしゃい!がんばってきてね!」と見送ると、息子は笑顔で「ありがとう!」と言って、校舎に入って行きました。

 

一緒に付いて行って分かったこと

私も同じスピードで歩いていると、軽く息切れするくらいでした。

教科書の入った荷物を背負い、小さな息子は頑張って歩いているのです。

 

でも、みんなが合わせてくれる訳ではない。

自分は必死に歩いているのに、遅いと押され、嫌な気持ちになったのでしょう。

 

息子がこのスピードに慣れるまで、一人でも行けるようになるまで、

一緒に登校しても良いかなと思います。

一緒に歩いて学校に行けるなんて、今だけかもなぁと思いながら。

 

安全の為に一緒に登校する班ですが、良い面も悪い面もあるのかもしれません。

 

仕事を変えて良かった

そして同時に思ったのは、仕事を変えて良かったということです。

もし、今までと同じ仕事に就いていたら一緒に登校するなんて、どう考えても時間的に無理だからです。

 

登校班の集合は朝7時40分。

電車に乗り、会社に8時30分前に着こうと思うと、家を7時30分には出発しなければ間に合いません。(子供が小学校に上がったら、時短勤務もなくなるため)

 

朝もなかなか準備が進まない様子を、イライラしながらまくしたてる自分の姿が目に浮かびます。

 

思い切って仕事を辞めて、在宅の業務に切り替えたからこそできること。

朝、一緒に登校して、学校が終わって帰ってくれば家で迎えてあげられる。

 

帰宅も以前は18時30分頃だったので、学童に預けてギリギリ迎えに行き、そこから夕飯づくり・・・では身体が持ちません。

 

兄の時はその状態だったので、あの頃は心身ともに疲労困憊していました。

改めて、今の仕事に変えて良かったと思う毎日です。

 

しばらく集団登校の仲間入り

 私が一緒に行かなくても大丈夫になるまで、しばらく一緒に登校しようと思います。

過保護かと思われるかもしれませんが、そのせいで朝から行きたくなくなるよりはいいかなと。

 

在宅の業務にしてから運動不足だったので、私にしてもちょうど良いかも!

帰り道、軽く走ってみましたが、すぐしんどなって歩いてしまいました。体がなまっているなぁ・・・。

 

ということで、朝の散歩+運動もかねて、集団登校の仲間入りです!

周りの子供たちも、挨拶してくれたりするのでちょっと楽しい。

 

最近は交通事故のニュースも増えているので、それほど交通量の多い所は歩きませんが、少しでも気を配れたらと思います。

 

息子の小学校生活は始まったばかり。

少しでも楽しくなりますように!

 

 

おしまい