SMILE DAYS

~個人事業で2人の息子育児をしながら楽しい人生を目指すシンママのブログ ~

仕事と子育ての両立に必要なのは余裕。精神力と忍耐、根気、ヤル気、あと・・・手ぬき

f:id:elimsmile703:20170130085143j:plain

毎日、毎日、こういう机を見ると嫌気がさします。(小5長男の勉強机らしきもの)

朝からテンションがた落ちです↓↓ 

 f:id:elimsmile703:20170130092107j:image

カイロを出したあとのゴミ、お菓子のゴミなど多数のゴミ、ゴミ、ゴミ。

(引き出しを開ければ、よっちゃんイカのゴミ…イカ臭い)

 

小学1年生の時から描き溜めている「自由帳」(現在50冊は超えてます)

教科書と一緒になって、何が何やら分からない。

 

おもちゃも、何もかも、いっしょくた。

リコーダーは4年生の頃に紛失し、筆箱はほぼいつも空っぽ。

 

家の鍵は毎日のように失くしては探すの繰り返し。

あれがない、これがないは日常茶飯事。

 

まぁ、典型的な男子の机って感じはしますね。

「仕方ない、男子ってこういうもの」だと思う自分と、

「なぜ片付ける事ができないのーーーーっ!!!!」と、イライラする自分。

 

子どもの性別、年齢、性格などで変わるので、子どもが皆一緒かと言うと違いますが、

この状態を毎日怒っていても、ストレスが溜まるだけ。

 

「片付け」「ゴミを捨てて」と言っても、明日から出来るかと言うと無理です。

人間「諦め」も必要です。

でも、それは「見放す」という意味とはちょっと違う。

 

子どもを全て自分の理想通りに動かそうとする事を「諦める」

こうなってほしい、こうしてほしいという思いは多くあるし、

将来困らないためにも、出来るようになってほしいという思いもあるけれど、

 

多くを望み(やってほしい)

勝手に期待し(やってくれるだろう)

裏切られる(やっていない)

 

そして辛くあたられ、かわいそうなのは子ども。

相手をどんなに変わらせようとしても、所詮他人は変わりません。(大人でもね)

 

必要なのはこの状態を受け入れられるキャパの精神力・忍耐力、根気。

少々のヤル気と、たまの手抜き(家事など)も必要です。

 

自分自身に余裕が生まれれば、同じ状態でも受け取り方が違ってくる。

仕事をしつつなので、外部の影響も受けますが

限られた時間内でやるための合理化を考えたいと思います。

 

現在、次男インフルエンザにつき、絶賛休業中~凹

こんな時間ができるのも、またとないチャンス!

 

色んなアイテムを駆使して、時間を作り、余裕を生み出す。

それが「笑顔の母」につながりますように!

 

おしまい