SMILE DAYS

~個人事業で2人の息子育児をしながら楽しい人生を目指すシンママのブログ ~

毎日の決まった行動用タスクをヌーボードで作ってみました

簡単なToDoメモをヌーボードで作成してみましたが、

透明シートに書いたマーカーが本当に綺麗に消えるので嬉しいです。

(100均とかのだと、跡が残ったりする)

 

簡単ToDoについては、詳しくはこちら 

elimsmile703.hatenablog.com

 

毎日の決まった行動をチェックする

思いついた事、ちょっと書きたいことは、前回のメモToDoを利用しますが、

毎日決まった行動ってありますよね。

  •  出勤前に暖房器具を停止する
  • 曜日によるゴミ出し
  • 保育園の翌日準備
  • 小学校の宿題チェック

 

毎日のこんなことくらい、頭で管理できるでしょって言われそうですが

なるべく頭の中はからっぽにしておきたいんです~。

 

毎日の行動なのに、忘れることがあります。

ウッカリ!っていうのがほとんどかもしれませんが…そしてこんな結果。

  • バス停まで行ってから「ストーブ消したっけ?」って不安になる
  • 保育園に手拭きタオル忘れて園に借りる
  • 「音読聞いて」と言われていたのに聞かずに終わる

 

ほんとうに些細なこと!!!(笑)

まさに基本編ですね。これを習慣づけることで、考えずに行動出来れば

もうひとつ次のステップに進めるんじゃないかなっ!

 

毎日の行動を書き出してみる

では、さっそく、毎日の行動を書き出してみます。

書き出すと分かりますが、ほとんど同じことしかしてません。

 

でもすごい忙しい感じがするのは気のせいだったのかしら…。

(忘れることのない送迎や、夕食準備などは省いています)

 

今回も、手書きであれこれ書きなおすのが面倒なので、

Evernoteで曜日別タスクノートを作成!Evernote最高!(まだ使い始めたばかり)

  

f:id:elimsmile703:20170202210838j:image

 

曜日別に行動を追加する

ほぼ同じような行動をしてはいますが、曜日で異なる場合があります。

例えば、ゴミ出しや、注文の締め切り日など。

 

なので、曜日で異なる行動を追加します。

f:id:elimsmile703:20170202210848j:image

月曜日の場合だと、火曜日が燃えるごみの収集日なので前日にゴミを集めておくようにします。

水曜日は、宅配注文の締切日なので追加しました。(締切日を過ぎて注文し忘れが多々あるもので)

 

突発的な予備として、チェックボックスだけもいくつか設けました。 

 

サイズに合わせてカットする

 カット!カット!

新書判サイズに合わせて、ちょうど良い位置に来るようにしました。

ページ数が8ページなので、

  1. メモToDo
  2. 月曜日
  3. 火曜日
  4. 水曜日
  5. 木曜日
  6. 金曜日
  7. 土・日曜日
  8. 余白(ふせん貼り用)

としました。

ちょうど月・火/水・木/金・土日が見開きになるようになります。

f:id:elimsmile703:20170202210856j:image

 

配置してみる

 ホワイトボード面に挟んでみると、こんな感じです。

f:id:elimsmile703:20170202210906j:image

上から日付を書き、終わればチェック!

分かりやすい!

 

かわいくしてみる

そのままだと味気ないので、今回は両面テープでは無く

マスキングテープで上下をとめてみました。

 

これだけでも華やかになったなぁ~! 

f:id:elimsmile703:20170202210916j:image

 曜日で違うテープにしたりして。

f:id:elimsmile703:20170202210929j:image

作ってみた感想

すぐに実行出来そうな事を書くのが一番重要です。

細かく分けすぎたり、手間が増えると続かないからです。

 

「暖房器具停止」なんて冬限定の項目にしてしまったので、ちょっと反省。

オールシーズン使えるようにしなきゃですね。

 

あと、汚れたく無いとかいうこだわりにより、印刷したものをつかったので

ホワイトボードの利点があまり活かされておりません(笑)

 

新書判のデメリット

あと、この「新書判」を使って思ったのは、A4判などとは異なり、

透明シートの枚数が5枚と、少ないのです。(A4判・A3判は8枚ある)

 

なので、各ページに1枚ずつではないので、2~3ページ目と4~5・6~7ページ目を

共通の透明シートを使う事になります。

 

なので、両方同時にチェックすることができません。

それが煩わしいので、次はA4判などで子ども用を作ってみたいと思いました。

 

サイズ別のページ数と透明シートの枚数については、下記を参考にして下さい。(公式HPより)

 f:id:elimsmile703:20170203122951j:image

 

 今回使用した新書判。