SMILE DAYS

~個人事業で2人の息子育児をしながら楽しい人生を目指すシンママのブログ ~

朝からバトル。宿題は何故出来ない(やらない)のか?

f:id:elimsmile703:20150422075044j:plain

先日、「当たり前の日常が来るとは限らない」といった内容にて

「子供が毎日元気でいてくれることが何より」と書きました。

 

もちろん、その気持ちは変わってはおりません。

 

えぇ、変わってはおりませんとも

 

変わってはおりません

 

 

 

 

やはり今朝も怒って送り出してしまいました。

 

頭では理解していても、やはり感情が付いてきていないとはこのことかと。

 

 

小学4年生のお兄ちゃん。今朝発覚したこととは、

 

1)宿題を「やった」と言ってやっていなかった

 毎度のことですけどね。

半分「またか」が正直なところ。

 

昨日は唯一の習い事があったので、帰宅してすぐに送って行き、

また迎えに行って帰宅したのは21時。

(この4月から習い事の学習が1時間→2時間に増加!)

 

そこからご飯とお風呂でしたが、今は家庭訪問期間で、短縮授業の為、

13時過ぎには家に帰っているとのこと。

 

学童もやめたので、「帰って来て何してるん?」と話をした時には

「まずは宿題!」と自信満々の返事でした。

 

「おぉ~すごい!」と褒めて、お兄ちゃんを信じていました。

時間も遅いし、そのまま就寝。

確認しなかった私にも責任はあるかもしれませんが。

 

で、今朝、連絡帳チェックしてたら、宿題内容書かれているけど

やった宿題が見当たらない。

 

お兄ちゃんにどこを宿題としてやったのか聞いても「??」って感じ。

やばいな~。やばいな~。

 

本当にやっていないのか、

やったつもりで出来ていないのか、

判断が出来ない。

 

面倒だからやってないけど、やったと言っておこうと言う

器用な事は考えられないと思う。(性格上)

 

本当にやったつもりなのかもしれない←できてないのに。

これだと、ちょっと、マジで、まずいな~。

 

まだ私の沸点はこの時点では訪れていません。

これで終わればよかったのですが・・・

 

2)今日の用意を何もしていなかった。

 

取り急ぎ、少し宿題をやらせて、宿題が出来ていない事を連絡帳に記入し、

カバンの中に入れようとすると、カバン空っぽ!カラッポ!

 

筆箱などはどこ行った?

今日の教科書は?

 

登校班の班長さんがインターホンを押している。

 

「ピーンポーン」

 

慌てて靴下を履いているお兄ちゃん。

焦りながら「もうすぐ行くって早く返事してよ!」

 

 

プチ

 

 

「もうそのままいってこい!!!(`Д´) 」

 

 

 

 連絡帳の入ったファイルだけを持って行きましたとさ。

 

 

疲れた。

 

 

忘れ物して、学校で困るから次は持って行こうとか

宿題忘れたり、みんなに追いつけないと恥ずかしいからやろうとか

居残りすると遊べなくなるからやってしまおうとか

 

そういう概念が育たない。

 

説明して、経験させて、次に活かさせようとしても忘れてる。

じっくり時間をかけたくても、下の子見ながらでは削る時間が無い。

 

怒らず接する方法は無いのだろうか。

自分の受け取り方次第?

本人の個性?

意識はどうやったら変わる?

 

相手を変えることは出来無いから、

自分が行動しなくてはならない。

 

 

さて、どうしたものか…(悶々)

 

 

こういうのって、翌日に思い返すと、怒った内容を覚えていないことが多いので

そこまで深刻なことじゃ無いのかもしれない。

 

でも、敢えて記憶の為の記録をします。

きっと、将来、こんなこともあったねって笑える日が来ると思うから。

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 

難しい。本当に難しい。