SMILE DAYS

~個人事業で2人の息子育児をしながら楽しい人生を目指すシンママのブログ ~

重視するのは見た目?量?使い勝手?ランチボックス買い替えました!

仕事へ行くのに、社内にいる日はお弁当を作って持って行くようにしていました。

持っていかない日は、宅配でお弁当を頼んだり、買いに行ったり。

 

でも、買うとやっぱり500円〜800円ほどかかってしまうので、

経済的ではありません。

 

使っていたお弁当箱は、以前に旦那さん用にと買った保温型のお弁当箱。

プラスチック製のご飯容器を、さらにステンレス保温性容器に入れる二重重ねのもの。

 

そんなに食べないのに、量は多いし。何しろ重い。

見た目もかわいくなーい。

 

全く同じではないものの、こんな感じのやつです。

でも、保温性は抜群!!

 

あ、こんな可愛らしい色も今は出てるのか〜!

ちょっと買い替えを検討。

 

お弁当箱って、何を重視するかですよね。

私は料理が苦手なので、多くのおかずが作れません。

おかず入れる部分は小さいものがいいなーと探してみました。

 

で、結局購入したのはこちらのランチボックスです。 

 f:id:elimsmile703:20161124103816j:image

 見た目もかわいい!比較的シンプル!

料理が苦手、面倒くさがりな私にぴったりな使い勝手は下記の通りです(笑)

 

1)おかずの量が少なくて済む

おかずをたくさん作る事が苦手。

お弁当用に作るという事はほぼ無く、夕飯のおかずの残りを入れたりする事が多いかな…。

量もそれほど食べないので、少なくて大丈夫。

 

なので、1段のお弁当箱に入れると内容がスカスカになってしまうので、

おかず入れは分かれている物を探しました。なるべく、小さいものでいい。

 

 1段のお弁当箱にしなかった理由は、他にも、おかずの汁気がご飯に流れて行ってしまうのが嫌だったということもあります。 

 

このお弁当箱は、おかず入れが2つに分かれているので、最低でも2品あれば大丈夫!!

f:id:elimsmile703:20161124103351j:image

※妖怪メダルとサイズ比較w

 

少なくて、スッカスカでも、まぁ大丈夫!(笑)

あ、1品であっても容器ひとつだけ使えばいいのかw

 

2)洗うのが楽ちん

角があるお弁当箱って、隅っこが洗いにくくないですか?

スポンジがうまく当らなかったりして、流した後もギトギトが残っていることも。

 

あと、蓋のパッキン!

ゴムを外してレールみたいな細い部分はなかなか洗えない。

ゴム自体も劣化して、黒ずみがつくと取れない…。

 

でも、このおかず入れはご飯の入れ物に沿って湾曲しているので、角がありません。

f:id:elimsmile703:20161124103047j:image

f:id:elimsmile703:20161124103111j:image

蓋も、パッキン仕様ではないので、洗いやすいのです。

片付けもラクラク〜♪

 

 3)軽いので、持って行きやすい

以前使っていたお弁当箱は、ケースに入れた状態(中身は空)で684gでした。

サイズは、幅20cm×奥行12cm×高さ13cm。結構大きい(男性用ですもの)

 

今回のお弁当箱は、同じくケースに入れた状態で305gと、約半分以下。

サイズも幅17cm×奥行8cm×高さ11cmと非常にコンパクト。

色々と荷物を持つので、容器が軽いに越した事はありません。

 

これだけでも、持って行こうという気持ちになります。

 

4)保温性について

ご飯を入れる部分は、保温性のステンレス容器になっています。

f:id:elimsmile703:20161124103719j:image

口コミを見ると、お昼にはご飯が冷たくなっているという書き込みも見られましたが、

実際に使って見ると朝に入れて、昼の時間でも中までご飯はアツアツでした。

 

保温性を高めるために、蓋の上部には注意書きが書かれています。

飯器(保温ジャー)の保温性をあげる為、ご飯を入れると前に、熱湯を飯器に約1〜2分入れて予熱し、その後お湯を捨ててから、炊きたてのご飯を入れて下さい。

(そうすれば、よりあたたかいご飯を召し上がれます)

 

要するに、ご飯を入れる前にお湯を入れて容器自体を温めておくという事。

 

面倒くさがりの私にとってはネックかなーと思っていましたが、

炊いたご飯をパックに入れて冷蔵庫に入れているものを電子レンジで温める数分間

お湯を入れておくだけなので、大丈夫でした。

 

ただ、日によってはそんなに熱くない日もあったので、ご飯を温める時に

少し電子レンジの時間を数秒長めにした方が、より保温力は上がるのかもしれません。

 

外気温にも多少は左右されるかも?

冷めていても、この容器は電子レンジには直接入れられませんので注意です。

 

5)ご飯粒を集めるのが一苦労

これは、デメリットというか個人の感想ですが…。

付属しているのはお箸では無く、ケース付きのフォークでした。

 

金属製のフォークで、ステンレス容器の底にあるご飯粒を集める…。

想像しただけで耐えられません。

金属が擦れ合う音がダメです。無理です。陶器+金属フォークでも苦手です。

 

なので、付属のフォークは使わずに、別のプラスチック製のお箸を持って行っています。

幅がない為、18cmのお箸は入りません。

通常、お弁当は会社内でしか食べないので、お箸は会社にそのまま置いています。

 

このサイズにあうお箸が入って入ればなお良かったかなとは思いますね。

プラスチック製のお箸でも、底に触れないように使っていますが(笑)

いっそ割り箸にしようかな…。

 

ちょっと可愛いお弁当箱にした事で、作って持って行こうという気持ちになりました。

形から入るタイプですので(・_・;

以前に比べれば、お弁当率アップしているかな〜?

 

たまにおかずがない時は、宅配に頼っちゃいますが。

自分のペースで頑張りまーす!

 

elimsmile703.hatenablog.com

一年前に、こんなこと書いてましたねw 

 

おしまい