SMILE DAYS

~個人事業で2人の息子育児をしながら楽しい人生を目指すシンママのブログ ~

子供(人)にやってほしいことを頼む時に気をつけること

f:id:elimsmile703:20150403194512j:plain

「ご飯炊いといて」
こう頼まれたら、あなたはどんな行動をとりますか?
 
* * * * *
 

仕事から帰宅後、夕飯の支度に取り掛かった時、

ご飯が残り2個で、夕飯には足りないことに気づきました。
(我が家では、炊いたご飯をパックに入れて冷蔵庫に入れています)
 
下の子の保育所へ行こうとお迎えに出た時に
ちょうど遊びから帰ってきたお兄ちゃん(小学3年生)に、
冒頭で書いたように「ごめんやけど、ご飯炊いといて」とお願いしました。
 
いつも頼めばお米を研いで、炊飯器にセットして、早炊きモードで炊いてくれるので
いつも通りにお願いしたつもりでした。
(量も毎回5合)
 
本人も、「うん、わかった〜」と返事していたし。
 
 
そして、帰宅。
 
 
お米は洗ってなかったし、セットもされてなかった(-_-;)
 
そしてあるのは冷蔵庫に残っていたパック入りご飯が
電子レンジで温められて置いてある。
 
思わず「なんで炊いてないんよ〜!?」とお兄ちゃんに言うと
 
 
キョトンとした顔で「え、『炊く』ってこれちゃうの?」との返事。
 
 
そう、いつもは「お米を洗っておいて」とか
「お米を洗って(炊飯器に)セットしておいて」という頼み方をしていたんです。
 
なので、いつもと違う頼み方だと
「炊く」=「お米を洗って炊飯器で炊く」ではなく、
「炊く」=「?」⇒「ご飯を温める」と解釈したんでしょう。
 
子供にも「分かっているだろう」と話をすると
実は分かっていなかったことが多々あります。
 
なので一方的に「なんでやってないの」って言ってしまった自分も反省。
 
知識としてインプットされていない事は
出来るわけが無い…。
 
大人でもここまででは無くとも、同じことが言えるかもしれないので、
ちょっと考えさせられた出来事でした。
 
全部を1から10まで説明する必要はないかもしれませんが、
「相手も分かってくれてるだろう」って思いは危険ですね。
 
子供には、これからもたくさんの言葉の意味を
教えてあげたいです!
 
 
 
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!