SMILE DAYS

~個人事業で2人の息子育児をしながら楽しい人生を目指すシンママのブログ ~

子ども子育て会議参加の報酬額と子育てについて

f:id:elimsmile703:20161206081638j:image

市の、子ども子育て会議の委員をやっています。

市民応募枠に応募し、書類選考で選んで頂きました。募集人数1名なのに!

 

子育てに関する自分の思いを400〜800時程度の作文提出が必要でした。

(テーマ:地域で楽しく子育てするために)

えぇ、色々と書きましたよ(笑)

 

任期は2年。

年に約2回ほど会議があります。変動ありですが…少ないな。

 

でも!平日!日中に!!!

 

働く母にとっては非常に厳しいのですが、

休みをうまくやりくりしたり、半休したりして参加してます。

 

こういうのって、ほぼ仕事してる人って応募しないと思う…。

でも、働きながら子育てしてる人の意見は必要だと思うんです。

 

今は共働き、ひとり親も増えて来ています。

乳幼児期が終わったからと言って、子育てはひと段落しませんしね!!(>_<)

 

小学校関係の役員の会長職も、進んで3年やってる物好きなのです。

でもいろんな人に出会えて、知り合いも増えました。

反発する人、 乗り気じゃない人、もちろんおられますけどね。

 

子育て会議では、市が考える子育て政策の実施状況、報告など約3時間。

子育てのアイデア等、自由に発言する時間もあるので、

直接市の担当者(子育て支援課のような部署)に物申せる良い機会なんです。

 

◎◯△で進捗状況を報告する書類があったのですが、

未着手が△マークになってて、委員から市職員が総ツッコミされてました。

未着手が△っておかしいでしょ!?って(笑)

 

「×ばかりになると…見栄えやイメージを考えまして…」だ、そうですが

こういうとこ、行政硬いわぁーーーーっ!!!ごまかすなよーー!!(心の声)

 

ちなみに、役員には報酬が支払われます。

一律なのかは分かりませんが、市民委員は下記の通りです。

 

支払額 9,100円

所得税 1,490円

差引額 7,610円

 

1回の会議時間は約3時間(だいたい延長される)

時給3,000円くらいの計算になるのでしょうか。

 

そう思うと、もっと物申さねばーーー!と思います。

思ってても、声に出さないと、届かないのですから。

 

子育てしてる親は、色々と悩んで、手探りで、頑張ってるんです。

子どもが1歳なら親も1歳。

子どもと子育て年齢は同じなんですよ。

 

年数が経ってくると、自分の経験からのアドバイスで誰かを助けることも出来ます。

でも、基本、子育てに答えや正解なんてないのです。

 

悩んで、泣いて、怒って、でも最後には子どもと一緒に笑ってたいですね。

行政の協力ももちろんですが、やっぱり人同士の繋がりかなって思います。

 

自分が何か大きな改革ができる訳ではありませんが、

悩んでいる人、困っている人の力になりたい。

 

我が家の子育てにも絶賛悩み中ですが(笑)

まずは自分(親)が楽しむことかなって、思います。

心のゆとりや、余裕は大事だと痛感する日々。

 

自分の出来ることからひとつずつ!

親も子供と一緒に日々成長しましょー!

 

 

 

おしまい